アブダビ PR

【アブダビ子連れスポット】7歳&5歳と行く!幻想的な世界「チームラボ・アブダビ」

こんにちは!ドバイ在住日本人医師のHarukaです。

今回は、家族でアブダビにある「チームラボ(teamLab Phenomena Abu Dhabi)」に行ってきた体験をシェアします。
日本でも大人気のチームラボですが、実はアブダビ版は世界最大級のスケールなんです!✨
7歳と5歳の子どもを連れての訪問だったので、子連れならではの感想やちょっとしたハプニングも含めてご紹介します。

チームラボとは

「チームラボ」は、最新のデジタル技術を使って光や音、水などをアートとして体験できる体感型ミュージアム
触ると反応したり、歩くと景色が変わったり…と、まるで自分がアートの一部になるような感覚が味わえます。

日本でも「お台場」や「豊洲」、「福岡」などで開催されていますが、アブダビ版はまったく別格
スケールも仕掛けも、とにかく圧倒的でした(世界最大級のteamLab常設展だそう)。

日本の展示よりも自由に歩き回れる空間設計になっていて、子連れには嬉しいポイントです。

チケット料金・アクセス・開館時間

  • 所在地:Saadiyat Island, Abu Dhabi

  • 開館時間:10:00〜22:00(最終入館20時  18歳以下は16:30まで)

    18時以降は大人のみ入場可能

  • 料金目安

      • 大人(18歳以上):AED 150(約6,000円)

      • 学生(13〜17歳):AED 115(約4,600円)

      • 子ども(4〜12歳):AED 50 (約2,000 円)
    • 3歳以下:無料

  • アクセス:アブダビ市内中心部から車で約20分。
    サディヤット島の他の観光スポット(ルーヴル・アブダビ、美術館エリア)とも近く、セットで楽しめます。

事前にオンラインでチケットを購入しておくと、スムーズに入場できました。
※当日券もありますが、週末は混雑気味。

所要時間は3時間程度。

公式サイトはこちら

<その他チケットサイト>

Platinum List
→チケット価格は公式サイトと同じ。Youth(学生)チケットがなく、平日16時まで&週末13時までのチケットなので注意!

Kidsapp
→大人150→135AED(app内でのキャッシュバック) 在住者にはおすすめ!
Youth(学生)チケットがなく、平日16時まで&週末13時までのチケットなので注意!

午前中が圧倒的に空いているので朝一番で行くのがおすすめ☆

展示物

※以下多少のネタバレありますが、写真と実物全く迫力が違うので事前に写真見ても問題なしと思います。

中に入るとすぐに迫力満点のエリアに。

写真に写っている人の大きさと比べてもいかに巨大な施設かがわかります。

ただただ映像が流れているだけでなく、歩いたり触ったりすると映像が反応して動くので子どもたち大歓喜です。

展示物はさまざまなテーマに分かれており、順路に沿って進んでいけるようになっています。

展示物の詳細については公式Appをダウンロードすること絵日本語でも見ることができます。

公式App

 

とにかく全てスケールが大きくてそれだけでも感動・・・(あえて多くは語りません)

夫が一番気に入っていた展示はこちら。

巨大な球体の建物に入り360度映像が動いていく展示。

写真ではとても伝わりませんが、私はめまいがして真っ直ぐ歩けなくなりました笑

子どもたちのお気に入りは暗い部屋にすごい量の風船が浮かんでいるお部屋

何千個もの風船が光のパフォーマンスと共に動いている様子は圧巻でした。

そして、チームラボといえば!な空間は自分たちが描いた絵が動く展示!

ワニ、蝶、蛇、トカゲ、花、丸から選んでクレヨンでオリジナルの絵を描き、スキャンしてもらうと大きな空間の中に自分が描いたイラストが動き出します。

このような仕掛けの施設はドバイで他にも経験したことがありましたが、他の施設と違ったのはそれぞれの絵にストーリーがあるところ。

ワニは〇〇を食べてトカゲは〇〇を食べる・・・

食べられてしまったら絵が消えてしまう。。

人間が踏むとワニが消えるなど。

気になる方はアプリの解説を読んでみてください♪

子どもたちはこの空間に30分以上いましたが、まだ帰りたくない!と大のお気に入りでした。

 

ここっで描いた絵は最後(ウェットエリアシューズロッカー近く)でオリジナルグッズとして購入することもできるみたいです。

最後はお待ちかねのウェットゾーン!

靴をロッカーに預けて裸足で向かう先には・・・

とても幻想的な世界が広がっています。

個人的には一番お気に入りの空間でした。

写真で分かるように子どもの膝下まで水があるので、半ズボン推奨です!!!

当然はしゃぎすぎてずぶ濡れになることも想定されるので、子連れの方は着替えも持参しましょう。

カフェ

展示を楽しんだ後は、「あんこ」というJapanese cafeへ♪

日本のパンやたい焼き、どら焼きなどなど

私はしゃぶしゃぶそばサラダを頼みましたが、とっっっっても美味しかったです!

ドリンクメニューも豊富で、UAEにしてはお値段もリーズナブル。

雰囲気もとっても良かったです♡

作品保護と安全のためヒールNG

光の作品が多いので「てんかん」ある人注意

車でアブダビに行く方必見! ドバイとは違う交通ルールドバイに移住して半年、車でアブダビに行ってきました! 移住前に旅行で訪れていた際はタクシーを利用してドバイからアブダビに行った事は...
Abu Dhabi旅行記① アブダビ大統領官邸「Qasr Al Watan」アブダビにある大統領官邸 Qasl Al Watan...
Abu Dhabi旅行記②子供達の美術館デビューは ルーブルアブダビ!ルーブルアブダビ美術館訪問レポ。子連れ情報やチケット情報を載せています。...
Abu Dhabi旅行記③ 子連れルーブル行く人必見!ルーブルアブダビのChildren's Museum!!アブダビのルーブル美術館のChildren's museumの記録 ドバイ在住ママの生活ブログ...

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チームラボ 無限の連続の中の存在 [ 姫路市立美術館 ]
価格:2,970円(税込、送料無料) (2025/11/3時点)

 

 

ABOUT ME
Dr.Haruka
ドバイ在住 ママ内科医のHarukaです。 5歳&3歳の子育てにも奮闘中! ドバイでの医療情報や子連れのお出かけ情報、ドバイ生活のリアルな情報をブログとして紹介していこうと思っています。 ドバイにお住まいの方、海外での生活に興味がある方に覗いてもらえると嬉しいです!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA